ニュース&お知らせ
「稲川素子を偲ぶ会」のご案内・JBDF関係者様
「稲川素子を偲ぶ会」2025年10月1日(水)開催のお知らせ
【概要】
稲川素子氏は、長年にわたり国際文化交流や芸術分野で活動し、多くの方々と関わってきました。
2024年5月13日の逝去後、多くの方々から追悼の声が寄せられ、このたび有志による実行委員会のもと、
同氏を静かに偲ぶ会を開催することとなりました。
本会は、多くの発起人・賛同者のご支援により実現します。これまでのご縁に深く感謝申し上げます。
【開催概要】
- 日程:2025年10月1日(水)
- 開場 17:30 / 開会 18:30 / 閉会 21:00(途中休憩含む)
- 会場:東京オペラシティ コンサートホール(新国立劇場隣接)
〒163-1403 東京都新宿区西新宿3丁目20-2 - 主催:稲川素子を偲ぶ会実行委員会
- 会費:10,000円(税込)
- 申込方法:事前申込制(指定席・電子チケット)
詳細・申込:https://ceremony.inagawaoffice.com
供花申込:https://ceremony.inagawaoffice.com/flower
【プログラム】(予定)
- 献花台の設置
- 稲川素子氏に関するドキュメンタリー映像上映
- 社交ダンス演舞(全日本チャンピオンによる演舞)
- ピアノ演奏:稲川佳奈子(稲川素子長女)
- 指揮:大友直人、特別編成オーケストラ演奏(ベートーヴェン「皇帝」ほか)
- 稲川氏の活動紹介パネル展示
- その他
【稲川素子プロフィール】
1934年1月18日生、福岡県出身。
慶應義塾大学文学部でドイツ文学を専攻後、東京大学大学院博士課程(国際社会科学)に進学。
1985年に稲川素子事務所を設立し、147ヵ国5,000人以上の外国人をメディアに派遣。
河口湖音楽と森の美術館館長、国連UNHCR協会理事、公益財団法人日本ボールルームダンス連盟代表理事、
アジアダンス議会(ADC)副会長、公益財団法人ケア・インターナショナルジャパン顧問など、文化芸術・
国際協力分野で多くの要職を歴任。
国際知識検定の設立等を通じ、日本の内なる国際化に尽力した。
2024年5月13日召天。
【実行委員会より】
稲川素子を偲ぶ会は、関わりのあった皆さまと共に、在りし日の姿や活動を静かに振り返る時間としたいと考えています。
ご参加いただける皆さまには、穏やかなひとときを過ごしていただければ幸いです。
【申込はこちらのアドレスからお願いたします】
①申込みページにアクセス https://ceremony.inagawaoffice.com/
②入場指定席券申込 からJBDF関係者の申込みボタンをクリック
③お申込み
④事前決済(銀行振込またはクレジットカード)
⑤電子チケットがメールに届きます(9月中旬以降)